-
お知らせ
弁理士法人みなとみらい特許事務所の1day仕事体験に、弊社代表の松本敏男が参加いたしました
8月22日(金)、弁理士法人みなとみらい特許事務所(所長 弁理士 辻田朋子様)の1day仕事体験に、弊社代表の松本敏男が参加いたしました。学生さまたちを前に、避雷球を発明するに至った経緯や規格についてお話させていただき […]View More
-
プレスリリース
7月26日開催の「立川まつり国営昭和記念公園花火大会」では、PDCE避雷球による落雷対策が導入されました
立川まつり国営昭和記念公園花火大会実行委員会による7月26日の花火大会に、弊社の抑制型避雷針[PDCE避雷球]を導入いただきました。全国の花火大会で抑制型避雷針が採用されたのは初となります。 導入機種:PDCE‐Mag […]View More
-
プレスリリース
7月1日刊行『なぜ、リスク意識が高い会社は落雷対策をするのか?』
本日、書籍『なぜ、リスク意識が高い会社は落雷対策をするのか?』(発売:講談社、発行:日刊現代)を刊行いたしました。企業や行政における、より実効性の高い雷害防止対応法を実例も交えながら詳しく解説しています。防雷の常識をアッ […]View More
-
お知らせ
弊社の考える、船舶の雷対策につきまして
船舶への落雷対策を、実際に発生した海上での落雷事故例とともに、艦内への影響が最も少ないと考えられるPDCE避雷球による解決策を解説した資料を作成いたしました。こちらはホームページ「資料集」にも掲載しております。View More
-
お知らせ
弊社の考える、屋外での雷対策につきまして
屋外での落雷による人的被害と、弊社が考える屋外での雷対策の順序について、資料を作成いたしました。 1)屋外での落雷による人的被害 2)弊社の考える、屋外での雷対策の順序 3)従来の避雷針とPDCEの比較 PDCE避 […]View More
-
メディア
ヨット愛好者の専門誌『Kazi』6月号で避雷球(小)が紹介されました
月刊『Kazi』6月号(5月2日発売:発行(株) 舵社)の特集「ヨットとボートの夏支度」で、プレジャーボートへも設置可能な小型・軽量の落雷対策として避雷球(小)が紹介されました。当誌は1932年(昭和7年)創刊のヨット・ […]View More
-
お知らせ
〈移動式避雷針〉06式可搬型落雷抑制装置(ゼロロクシキ・カハンガタ・ラクライヨクセイソウチ)
必要な時に、必要な場所に。――落雷抑制型PDCE避雷球の設置を簡単・スピーディーに行うことができる「06式可搬型落雷抑制装置」が製品ラインナップに加わりました。当製品の特徴は、可動式のアウトリガーによりコンパクトに収納が […]View More